このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
組織の概要
活動報告
入会のご案内
お知らせ
問い合わせ
アクセス
リンク
ブログ
訪問者数
ふるさと森日記
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
連絡先
特定非営利活動法人
ふるさと振興機構
〒999-5301
山形県最上郡真室川町川ノ内1214-1
TEL.0233-62-4113
FAX.0233-62-4113
携帯.090-9031-9571
特定非営利活動法人 ふるさと振興機構の概要
名称
特定非営利活動法人 ふるさと振興機構
住所
〒999-5312 山形県最上郡真室川町大字川の内1214ー1
電話番号
0233-62-4113
ファックス番号
0233-62-4113
分類
保健・医療または福祉の増進、社会教育の推進、まちづくりの推進、学術、文化、芸術又はスポーツの振興、環境の保全、災害救援活動、地域安全活動、子どもの健全育成、経済活動の活性化、以上16項目の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助
法人認証年月日
平成18年12月15日
会員数
25
代表者
新田 喜平
事務局担当者
小野 喜栄
設立目的
この法人は、地域住民の参加と協働による住民全体のまちづくりを実現するため、まちづくりに関わる普及啓発、その活動に関する情報提供、研修、調査研究や政策提言に関する事業等を行い、住民・企業・行政が参画・協働し、それぞれの責任を果たす住民主体の社会の実現に寄与することを目的とする。
活動内容
次の5分野の事業を展開している。
1.まちづくりに関する講演会・ワークショップ等の開催事業(地域づくり夜学、エコカフェの開催)
2.学術・文化・芸術活動への協力及び企画実施に関する事業(コンサートの開催)
3.自然環境の保全・回復に関する調査研究及び実践普及事業(環境フォーラムの開催)
4.自然資源を活用した企画及び実施事業(相談会の開催)
5.地域経済振興を支援する事業(相談会の開催、都市と山村の交流、エコツアーの開催)
参考情報
定款(準備中).pdf
平成19年度事業報告.pdf
平成20年度事業報告.pdf
平成21年度事業報告.pdf
平成22年度事業報告.pdf
平成23年度事業報告.pdf
入会条件
当法人の目的に賛同する者
入会方法
申込書により申し込み。入会費及び年会費の入金をもって入会と認める。
機関誌発行
年1回ふるさとフォーラムの発行
組織の概要のTOPへ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project