このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
組織の概要
活動報告
入会のご案内
お知らせ
問い合わせ
アクセス
リンク
ブログ
訪問者数
ふるさと森日記
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
連絡先
特定非営利活動法人
ふるさと振興機構
〒999-5301
山形県最上郡真室川町川ノ内1214-1
TEL.0233-62-4113
FAX.0233-62-4113
携帯.090-9031-9571
トピックス
ふるさと振興機構では、もがみの里山がもたらしてくれる豊かな自然の恵みを皆さまのご家庭でご賞味いただきたく、特選品をご紹介いたします。
真室川きのこ山菜研究会への入会募集はこちら→
◆ゼンシンデリカ社製のトマトジュースが7月19日の山形新聞に紹介されました。
当NPO法人 ふるさと振興機構
会報誌「ふるさとFORUM」 最新号が発行されました!
会報誌「ふるさとFORUM」2012年 NO3・4号
◇特集 心地よい山里の暮らし
森の樹のように生きたい 佐藤 清太郎
安楽城の暮らし・生活とグリーンツーリズム 渡辺 均
都市農山村交流のために-地域ブランド開発の難しさ- 古藤田 香代子
「中津川 森と暮らしの学校」目指すこと 三森 和裕
子供たちに自然体験を 佐藤 初雄
モミジの森に包まれて 神田 リエ
里山からはじめる森づくり 澁澤 寿一
◇会員レポート
◇私ども企業はNPO活動を支援しています
◇提言の広場・お知らせ
◇編集後記
会報誌紹介は
こちら
◆きのこ山菜研究会が『現代林業』で紹介されました。
全国でも里山林の高齢化・大径化などが進む中、キノコのオーナー制やキハダ植栽による里山再生を図る取組みについて紹介いただきました。
記事のPDFはこちらからダウンロードできます。↓↓↓
現代林業記事.pdf
(1.4MB)
◆山・川・里の環境フォーラムが『山形新聞』に掲載されました。
2007年(平成19年)11月の山形新聞に、当NPO法人が「第1回山・川・里のフォーラム」を開催した際の活動の様子が掲載されました。当法人の活動が広く知られるようになった第一歩です。
山形新聞2007.11.18.pdf
山・川・里の環境フォーラムをさらに詳しく→
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project